Archive for 10月, 2017

<さくら・ひまわり・すみれぐみ>秋晴れ☀

Posted by on 10月 31 2017 | 日常

台風が去り気持ちの良い秋晴れの今日、3クラスで此花公園へ行きました。

公園の木々たちは見事に色鮮やかに紅葉して、子どもたちも「きれーい!」と驚いていました。

公園に着くと、先日行われた金沢マラソンを見た子どもたちから「マラソンしたーい」と出たので、各クラスごとに公園内のグランドの外周を1周走ってみました。

子どもたちは、みんなはりきりモードでやる気に満ちた素敵な表情をしていました。

秋の自然に囲まれて走ると、「走るって気持ちいいね」という声もあり、全員が最後まで走り抜くことができました。

各クラスの走る様子を応援する姿も見られ、とても盛り上がっていました。

公園には紅葉した木々の他にもどんぐりやかりんの実などがたくさん落ちていました。

さくら組さんではそのかりんを園に持ちかえり、かりんの甘い香りはどの部分が1番強いのかを調べました。

子どもたちの目の前でかりんを切ってみせると「うわぁーリンゴみたい!」

「種たくさんあるよ!」と様々な発見がありました。

沢山あった発見の中でも、かりんの甘い香りは皮からで、実の部分は違う香りだということにはとても驚きました。

かりんに興味をもった子どもたちには、種をほじって数を数えたりする子もいました。

秋にはたくさんの自然物の発見があり、午前活動は子どもたちにとって良い刺激になったように感じました。子どもたちのキラキラした表情を見ると、私たち保育者も嬉しくなります。

 

そして午後。

さくら組さんは、作っていた干し柿の試食をしました。

連日の天候で大半にカビが生えてしまったのですが、3個ほど無事でした。

干し柿をはじめて食べる子ばかりで、口にすると苦手な味に感じて、口から出してしまう子もいましたが、ほとんどの子が「おいしー!」「あまーい!」と言って食べていました。

「少ししか食べれんかったぁー」と残念がる子もいて、「また作りたぁーい」「今度作ったら、他のクラスの子にも食べさせてあげよう」と再度干し柿作りにチャレンジしようと燃えていたさくら組さんでした。

秋晴れの今日、子どもたちの心も秋晴れのように気持ち良いものとなってくれていたら嬉しいです。

 

写真は保護者向けページにあります。

11月末まで閲覧可能です。

 

 

 

<さくら・ひまわり・すみれぐみ>秋晴れ☀ はコメントを受け付けていません for now

<ひまわり組>楽器あそび

Posted by on 10月 31 2017 | 日常

昨日は楽器あそびをしました。

木琴、拍子木、トライアングル、小太鼓、大太鼓、鈴といろいろ用意しました。

まずはそれぞれの楽器の名前を紹介しながら、音の鳴らし方や音を聞いてもらいました。

いろいろなものをまとめて「楽器」ということを知らない子も多くそれも話しました。

その後自分で思い思いに楽器を鳴らしました。

一つ一つの楽器を鳴らしながら、音を楽しんだり、鳴らし方をかえてみたりと色々と試していました。

気に入った楽器もあったようで楽しんでいましたよ。

一通り鳴らした後はグループごとに分かれてリズム打ちをしてみました。

簡単なリズムで友だちと合わせることを目的にしたのですが、友だちとそろえて上手にたたけていました。

また楽器あそび楽しみたいと思います。

※保護者ページに写真あります。11月末まで閲覧可能です。

 

<ひまわり組>楽器あそび はコメントを受け付けていません for now

〈さくら〉干し柿の経過観察

Posted by on 10月 27 2017 | 日常

今年度の発表会の「さるかに合戦」にちなんで、年長組では柿を使って干し柿作りをしています。

最近は台風の影響を受けて雨の日が多く、なかなか外で日干しできませんでしたが、今日の柿は干されてだいぶしぼんできたように感じました。

おいしい干し柿ができるのか、毎日見ながらワクワクしている子どもたちです。

〈さくら〉干し柿の経過観察 はコメントを受け付けていません for now

<さくら>さつまいもの天ぷらクッキング

Posted by on 10月 16 2017 | 日常

今日はいもほりでとってきたさつまいもを使ってさつまいもの天ぷらを作りました。

さつまいもを衣につけて自分で油の中に入れました。油は飛んだら火傷するし、気をつけてねと言うと「こわい」「できん」と言いつつも、一回目は給食先生と入れて、二回目は自分でそっと入れられていました。

「ジュージューいっとるね」と音を聞いたり、においをかいだりしていました。

あげたてを食べると「あつくてたべれん」「さくさくでおいしい」という感想が出ていました。

さつまいもそのものの甘味を感じられるクッキングになりました。

天ぷらを作っている間にさといもとじゃがいもの違いを見比べました。

さといもはそのものを見たこともない子が多く、断面を触るとねとねとしとると言っていて、蒸したものを食べ比べるとじゃがいもの方が甘いと言って味もくらべていました。

いもにもたくさん種類があるので食べ比べたりも楽しかったです。

お家でもクッキングの話を聞いてみてください。

 

<さくら>さつまいもの天ぷらクッキング はコメントを受け付けていません for now

〈ももぐみ〉 部屋あそび

Posted by on 10月 16 2017 | 日常

今日は身体測定をしました。

水遊びで着脱をしていたこともあってか、ズボンや下着の着脱がとてもスムーズになっていました。

しかし長袖になって「できなーい」「これどうやってするん」と袖から脱ぐことに苦戦していたももぐみさん。先生と一緒に袖を引っ張ってみたり、片方脱げたら自分でもう片方の袖を脱いでみたりと、「嫌だ!やりたくない!」という子はおらず、みんな意欲的に着脱していました。

服を脱いだ後も、先生と一緒に畳んだり、友だちの畳む様子を見て畳む子もいました。

できることも増え、身体も心も成長しているももぐみさんです。

 

お絵かき、ぬり絵も大好きなももぐみさん。

今日の部屋あそびは粘土やお絵かきをしました。

粘土は「ヘビだよー」「さつまいもケーキ作ったよ!」「これお団子」など手先も器用になってきて作れるバリエーションも増えてきました。

お絵かきは「アンパンマン描くー!」と張り切る子や、自由に丸をたくさん描いたりそれぞれ楽しんでいました。

クレヨンの色を見て「これはピンク」「青、赤!」など知っている色が増えてきたので、持ち帰ったぬり絵を見て子どもたちに話を聞いてみて下さい。

 

*保護者向けページに写真を投稿しました。11月末まで閲覧可能です。

〈ももぐみ〉 部屋あそび はコメントを受け付けていません for now

<さくら、ひまわり、すみれ組>交通安全教室

Posted by on 10月 16 2017 | 日常

今日は金沢市の方が交通安全教室をひらいてくださいました。

まずは〇☓クイズで信号のルールを確認します。

アンパンマンのクイズも織り交ぜながら楽しく答えていました。

最後の「黄色の信号はすすめである」という問題は難しかったようで〇の子もいました。

次にDVDで道路の歩き方、渡り方などを見ました。

DVDで見た内容をみんなで確認しました。

*歩道を歩く時は広がらないよう気をつけて歩きましょう。

*道路を渡る時は右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡りましょう。

*歩行者用信号が青で点滅している場合は渡らず次に青になってから渡りましょう。

*横断歩道がある場合は遠回りでも横断歩道を渡りましょう。

*路側帯がある時は白い線の内側を歩きましょう。

*路側帯がない時は右側を歩きましょう。

道路を歩く、渡る時にはたくさんのルールがありますが『みんなの一つしかない命を守るため』と言われじっと聞いていた子どもたちです。

次は渡るときのルールを実践です。

 

「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡りましょう」と声に出しながらしていました。

横断中の旗を持っての渡り方も体験しました。

自転車に乗る時にはヘルメットをつける、車に乗る時にはチャイルドシートやジュニアシートでシートベルトをするといった交通ルールも確認しました。

またお散歩に出た際に今日やったことを確認しながら歩けるようにしたいと思います。

お家でもお子様と一緒に出掛ける際には確認してみてください。

<さくら、ひまわり、すみれ組>交通安全教室 はコメントを受け付けていません for now

<たてわり>さつまいもパイのクッキング

Posted by on 10月 10 2017 | 日常

いも掘りでとってきたさつまいもを使ってたてわりでクッキングをしました。

まずはさくら組がいもを洗い、包丁で輪切りに切りました。いもがとても堅く、苦戦しながらも切っていました。

ひまわり組、すみれ組も加わり、たてわりの中でも赤・青・黄の3つのグループに分かれて作りました。

蒸したいもの皮を熱いのを我慢しながらむしり、マッシャーでつぶしました。順番にしたり、ボウルを押さえて協力しながらしていました。

その後はさつまいものペーストをパイの上にのばし、グループごとに考えたパイの模様を再現していました。

ハートや星型に型抜きをしたり、網目状にしたりとグループによってさまざまなさつまいもパイになりました。

あまいにおいがしてくると「いいにおいするね」と完成を楽しみにしており、食後のデザートだったのですが早く食べたくてご飯をすぐに食べ終え、さつまいもパイを食べていました。

「おいしい」「おかわりするー」と食べていました。

簡単に作れるので子どもたちに作り方を聞き、お家でも作ってみてください。

 

 

 

<たてわり>さつまいもパイのクッキング はコメントを受け付けていません for now

〈ちゅうりっぷぐみ〉久しぶりのお散歩へ

Posted by on 10月 05 2017 | 日常

今日は久しぶりに昌永町公園へお散歩へ。最近は途中の浅野川で鳥を見るのが楽しみな子どもたちです。

今日はみんなで見ている時にタイミングよく

羽ばたいていったのを「おお~!」と興奮していました。

クラス内では少しずつ風邪の症状がはやってきましたので体調の変化には十分お気を付け下さい。

〈ちゅうりっぷぐみ〉久しぶりのお散歩へ はコメントを受け付けていません for now

<ひまわり組>月見だんご作り

Posted by on 10月 04 2017 | 日常

今日はお月見、十五夜です。

みんなで月見だんごをつくりました!

まずは上新粉を観察。

「さらさらや!」「白いね」という意見の中に「お米の匂いや」という子が!!!!

上新粉はうるち米からできているため確かにお米の匂いがしたんです。

よく気づいたなとびっくりしました。

お湯を入れて混ぜるところは栄養士の先生にお願いし、切り分けたものを一人ずつ丸めました。

てのひらで丸めたり、机にコロコロ転がしたり思い思いに作っていました。

できたらお湯にいれ茹で上がりを待ちます。

出来たものは三方に積み上げました。

一番上の団子はお月様を表しているのでかぼちゃをいれて黄色くしました。

次は自分たちで食べるために白玉だんご作りです!

白玉粉に水を入れこねこね…

「ぐにゃぐにゃする」「手にめっちゃ付いた」と言いながらもこねていました。

まとまったら自分で丸めます。

小さくしたり大きくしたり個性的なお団子ができました。

きな粉や餡子をつけておいしくいただきました。

玄関に飾ってあるので子どもたちと見ながらお話ししてみてください。

 

<ひまわり組>月見だんご作り はコメントを受け付けていません for now

<さくらぐみ>最近のクラスの活動

Posted by on 10月 04 2017 | 日常

最近は運動会の練習が続いていますがその中でこの前行ったいもほりの絵を描きました。

とってきたいもを触ったり、観察したりしていもの形や色、茎や葉っぱをよく見て描いていました。

描いた子の名前は伏せて素敵だなと思う絵にシールをはり、投票しました。

どういうところが素敵だったかみんなの前で発表もしました。

運動会当日は雨予報だったので晴れてほしいという願いも込めててるてる坊主を作りました。

子どもたちの願いが届いてくれると嬉しいです。

<さくらぐみ>最近のクラスの活動 はコメントを受け付けていません for now

Next »